002 サガフロ2を始めたきっかけは
中古で安かったんです。クラスメイトの薦めもあったので。
003 エーデルリッターを作るきっかけは
「包括的SaGa研究所」の人物辞典だったか人物図鑑だったかの中にある、
エーデルリッターに関する記述を見て。
004 エーデルリッターの第一印象は
なんだ、普通の兵士のクセになんか名前ついてるよ。…と「サウスマウンドトップの戦い」で思いました。
むしろあの戦いは、鋼鉄兵強いよ!という印象の方が強すぎて、エーデルリッターなんてあまり見ていません。
005 「エーデルリッター」の通称は、また、自分のエーデルリッターを指すとき、何と言いますか(例:うちの子)
最近は「エーデル」と呼ぶようになりました。時々「リッター」とも。
006 「ハン・ノヴァの戦い」、サルゴン以外のエーデルリッターも動かしたいとか思いましたか
あまり戦闘で使える人が多くない気がするので、いいです。
007 フルネーム(あったら)、性別、年齢もしくは生年
フルネーム未定。男、1276年生まれ。1305年には29歳。
008 出身地
フィニー王国領内の…テルム近郊?ちょっと未定。
009 身長、体重
身長はサルゴンより1cm高い。170代後半くらい。エーデルを背の順で並べれば後ろから2番目。
体重は身長と釣り合いが取れている。…具体的な数値なんてわからんよ。
010 得意な武器・術など
当然ながら水の術が得意。特に召雷とか毒音波大好き。
回復は基本術「水」。生命の水なんて面倒なことしません。武器は槍を多少。
011 性格
頭の回転が速くて理系思考。たぶん数学とか化学とか得意。
冷静沈着。毒舌、ひねくれ、面倒くさがり。実は動物好き。
012 趣味・特技など
趣味は薬学。しかしあまり需要は無い。あとはサルゴンをからかうとか道端のノラ猫観察とか。
特技は円周率の暗唱(円周率が発見されているかは知らないが)。
013 容姿
髪は明るめの金髪、肌はあまり焼けていないので白っぽい。目は深い青。かなり美形。
服は基本的にコート+ネックウォーマー。
014 一人称、二人称は
一人称はたいてい「俺」。ギュスターヴ様の前では「私」と言っておいている。
二人称は「お前」とか「貴様」とか呼び捨てとか。
015 クヴェル「ディープブルー」の形状は
銀の指輪。ちょっと大きめの青い石が入っているの。
016 エーデルリッターになるまでの経緯と、エーデルリッターになるきっかけは
術士でした。師匠はエレノアさんの知り合いです。
ミカゲの石切場の石質調査の依頼を受けて石切場に行ったら、エーデルリッターになってしまいました。
017 サウスマウンドトップの戦いで突っ込んでいった理由は何でしょうか
わざわざ負けそうな戦いに行く理由もないだろう、と。
いや彼の軍が行けば勝ちそうな気もするんですが。
018 その他いっぱい語ってください
彼の周辺人物の名前は、「アーサー王と円卓の騎士」から取るつもりです。
最初に考えた時には、複雑な家庭環境があるという設定だった気がします。
019 フルネーム(あったら)、性別、年齢
フルネームは未定。男、1285年生まれ。1305年には20歳の最年少。
020 出身地
グラン・タイユあたりの田舎村。ちなみに、狩猟民族。
021 身長、体重
身長がコンプレックスな168cm。体重は少し重めかも?筋肉がちゃんと詰まってます。
022 得意な武器・術など
体術、特に蹴り技が好き。一応ナックルっぽいものを使用している。
術はあまり得意でもないけれど、強いて言うなら獣術。
023 性格
純なヤング。猪突猛進で向こう見ず。陽気だけど精神的にはちょっと脆い。
ちょっと考えが浅いので、行動してから後悔するタイプ。
故郷に誇りを持っている。基本的には素直。
024 趣味・特技など
特技は運動全般。バク転とか出来る。たぶん無趣味。
…いやだって、当時の田舎村の娯楽…って考え付かなくって。
025 容姿
髪はこげ茶色、目は常緑樹の葉っぽい深緑。肌は割と焼けている。
腕には「成人を意味する」らしい、故郷の風習の刺青。
服は肩や腕を露出するものが多い。でも足は長ズボンで完全ガード。
026 一人称、二人称は
一人称は「俺」。相手が誰でもコレ。直そうとしてはいる。
二人称はだいたい呼び捨てとか、「あんた」とか。
027 クヴェル「トウテツパターン」の形状は
獅子の顔を模した、銀のバングル。ちょっとごつい。
028 エーデルリッターになるまでの経緯と、エーデルリッターになるきっかけは
何かでかい事をしようと、村の仲間達と一緒に遠く離れたユニ村へ。
そこで片思いの子からもらったお守りをなくして、探しているうちに石切場のメガリス深部へ行き、そのまま。
029 将魔の姿が、身体だけ異次元にいるのはなぜですか。トーワの意思ですか
あんまり戦いたくないんです。
でも偽ギュスターヴにちょっと引きずり出されて、あんな感じ?
030 その他いっぱい語ってください
あー、FF7のナナキっぽいとか言っちゃいけませんよ。
031 フルネーム(あったら)、性別、年齢
最近のフルネームはイシス=メトイエル・アレクサンドリア、男、1280年生まれ。1305年には25歳。
032 出身地
オート候国内。…そういえばオートで明かされている地名ってオーバスだけですか?
ヌヴィエム・ド・ラングフォルドっていうなら「ラングフォルド」って地名もありそうですが。
033 身長、体重
トーワよりは高いがサルゴンよりは低い、171cm。体重は軽め。いいもん食ってるはずだが。
034 得意な武器・術など
戦闘全般は得意ではありません。武器は弓と細剣、音術は攻撃より補助。
035 性格
ちょっと弱気で引っ込み思案だけど、好奇心旺盛。努力家。
実は、結構タフかもしれない。
036 趣味・特技など
趣味・特技ともに音楽全般。歌う(音域はバス〜カウンターテナーほど)、楽器の演奏もする、聞く。
特技には社交ダンスとか「音を立てずにスープを飲む」なども。
037 容姿
髪は銀髪(サルゴンより色は濃い)、肌は白い、目は青みが強い青紫。女顔。
服装も中性的な感じか。ハーフパンツに白ソックスだったり、スキニージーンズ系のものを履いていたり。
色は紺とか紫とかが多い。
038 一人称、二人称は
一人称は「私」。たぶん「わたし」と読みます。場合によっては「わたくし」になるかも。
二人称は呼び捨てとか、さんづけとか。相手に合わせて替えます。
039 クヴェル「ハルモニウム」の形状は
銀色の縁に、薄紫の丸い石を乗っけたシンプルなブローチです。
040 エーデルリッターになるまでの経緯と、エーデルリッターになるきっかけは
オートの宮廷声楽家…から派生したらしい貴族の家系に生まれ、ヌヴィエムに仕える。
プルミエールの家出を少し支援したりしたため、なんか居辛いかなと宮廷を去る。
ちょうどそんな折に、石切場の連続失踪事件を聞いて、ちょっと気になってやってきた…ら…。
041 将魔形態で、本当の目は上ですか下ですか両方ですか
いや、こんなの誰もマトモに考えてはいないでしょうが、上だと思います(笑)。
下は偽眼ですよ。威嚇用。
042 その他いっぱい語ってください
やっと中性的な顔になってきたかな?といった感じです。
043 フルネーム(あったら)、性別、年齢
モイ=ジオード、男、1266年生まれ。1305年には39歳の最年長。
044 出身地
南大陸のグリューゲル。平和なところに育っています。
045 身長、体重
長身痩躯、の一言に尽きる体格。エーデルの中では一番高く、偽さんとはどっこいどっこい程度。
046 得意な武器・術など
戦闘はあまり好きではありませんが、まあ、ロックアーマーとかガードビーストとかの補助術を。
武器は手斧だけど接近戦はしない。ちょっと短剣投げる程度。命中精度は中の上。
047 性格
穏やか。包容力に溢れている。義理堅く口も堅い。
でも少し心配性で世話焼き。
048 趣味・特技など
趣味は編み物とか木彫り細工とか。
特技は家事全般。特に料理が好きです。裁縫だってお手の物。仕事の関係上、手先は器用です。
049 容姿
髪はプラチナブロンドってやつでしょうか、かなり薄い色の金髪、目は明るい黄緑色。肌は少し白い方。
服装は基本的にタートルネックのシャツとかが多い。カーキとか茶色とか、アースカラー多め。
050 一人称、二人称は
一人称は「私」。基本的に変わらず。
二人称は相手によるけれどだいたい呼び捨てだったりさん付けしたり。
051 クヴェル「イターナルロック」の形状は
金色のチェーンに無造作に削り取った青っぽい石を通しただけのペンダント。
左手の薬指のリングはクヴェルではありませんよ。
052 エーデルリッターになるまでの経緯と、エーデルリッターになるきっかけは
弟・妹と、グリューゲルで雑貨屋を経営。ユニ村出身の奥さんと結婚するが、数年後に他界。
その知らせをユニ村に持っていったら、奥さんの妹のグレタさんが行方不明だそうで、捜索に駆り出されて石切場に来ました。
053 将魔形態、全部が正面ってどういうことなんでしょうか。モイの意思ですか
あれはエッグの趣味です。
あの形態になってから人間に戻ると、しばらく方向感覚がヤバくなってます。しかも酔う。
054 その他いっぱい語ってください
パンチが足りません。強烈な弱点求む。
055 フルネーム(あったら)、性別、年齢
ミカ=フィネル、女、1278年生まれ。1305年には27歳。
056 出身地
ラウプホルツ生まれ。
057 身長、体重
とりあえずエーデルの中では一番低くて軽い157cm。乙女に体重を聞いてはいけない。
058 得意な武器・術など
武器は杖。直接殴りますが、使用頻度はけっこう低め。
術はやっぱり樹、特にニードルショットとブッシュファイアがお好み。
059 性格
ちょっと物言いはきついところがあるけれど、相手のためなんです。姉御肌。
少しだけロマンチックラブに憧れる、普通の女の人かもしれません。
060 趣味・特技など
お喋り好きです。編み物もするんですが、渡す人がいないって言うか、モイの出現でちょっと自信なくした。
061 容姿
髪は栗色、目は明るめの緑。肌はあまり焼けてません。
服装ですが、髪型は基本的にポニーテール。おろすと腰くらいまで届く。
好きなスカートは膝丈とかロングスカート。緑とか黄色が好き。
062 一人称、二人称は
一人称は「私」。二人称は「あなた」とか呼び捨てとかさんづけとか。
ちょっと「出来る女」を目指しています。
063 クヴェル「ラストリーフ」の形状は
最後の一葉!木の枝みたいなブレスレットに、一枚だけ葉っぱを飾っています。
064 エーデルリッターになるまでの経緯と、エーデルリッターになるきっかけは
ラウプホルツで暮らしていたミカですが、ある日弟が友人とグールの塔へ行きました。
なかなか帰ってこないので、偶然近くを通っていた金髪の襟の人とグールの塔へ行ったのですが、
襟の人はグールになりかけていた弟をスッパリ切り殺します。
ミカはそれを「れっきとした殺人」と思い、その男を追ったのです。…そして石切場へ。長いなぁ。
065 将魔形態、どこから花粉が出ていますか
葉っぱの辺りに、さりげなく花が咲いているのかもしれません。
066 その他いっぱい語ってください
あんまりヘンな行動がとれません。だって、女の子なんだもん☆
067 フルネーム(あったら)
フルネームは未定です。
…ってか、苗字をつけて人を区別するほどに人がいないんで、苗字はありません。とかどうですか(知るかよ)
068 出身地(特殊だったら)
何事もなくユニ村です。
069 身長、体重
エーデルで背の順で並べれば真ん中です。ボルスより1cm低いです。170代後半か。
体重は筋肉とかの分、重い方かも。
070 得意な武器・術など
当然ながら剣技が得意です。
炎の術は、他の術に比べたら得意です。…まぁ、中の上程度でしょう。
さりげなく、樹と石も得意です。炎には及ばないんですが。
071 性格
真正直で生真面目、一直線で嘘はつけない。
割と鈍感なくせに結構繊細。なんかいじられキャラ。…ということが、本人の悩み。
072 趣味・特技など
特技はやっぱり戦闘関連。…あとは、草むしりがうまいとか、どうですか(嫌)。
趣味…趣味って何だろうね!犬の散歩とかしてそう。犬種?ガルム(爆)。
073 一人称、二人称
一人称は「俺」が基本。
二人称は呼び捨てとかさん付けとか。みんな基本的に変な口調じゃないから変わり映えがないのよね…。
074 クヴェル「ノヴァ・ハート」の形状は
赤い石がぶら下がったピアス。…しずく形ですよ?ハートじゃないよ!?
黒さんが「ワントップのが格好いい」っていうから、どこかで片方紛失するかも(笑)
075 経歴
多分エレノアと別れたのは20歳頃。そこから2,3年は単独で活動して、それから村に戻った…のかな?
076 彼はエーデルリッターのリーダーですか
リーダーという名のパシリ……いや、うん、一応代表という形で。
077 エレノアとの関係は、今はどうなっているんでしょうか。今は恋人とかいないんでしょうか
エレノアさんに別れを告げられて正直ショックでした。村に帰ってから友人にそれを話すと、
「年齢差が親子並だから、やめといた方がいいんじゃね?」と言われ、そこでちょっと考え直すことにそれからおよそ10年近くの時が流れ…。
恋人は多分いない、と本人、思ってます?
無自覚のうちに誰か好きになってたりしても困る。でも、それもアリか。いやしかし(略)
078 その他いっぱい語ってください
なんか老けないんだけど、私の何がいけないんですか?
079 本名、性別、年齢
デーニッツ(フルネーム未定)、男。1274年生まれ。1305年には31歳。
とりあえず、パーフェクトワークスに沿って。
080 出身地
南大陸のどこか。
081 身長、体重
でかい。…モイより大きい。
数値にすれば180後半〜190前半?体重は均衡取れてます。
082 得意な武器・術など
武器はやっぱり剣。術は未解明が得意…ですが、一応まんべんなく。
083 性格
やー、性格ったってエッグだしー。
とりあえず、冷酷無比。アニマ回収第一。心は狭い方。
084 趣味・特技など
暇があれば古戦場あたりを徘徊して、アニマ回収してます。
特技はマヒ凝視、魅了凝視、十字斬り。
085 一人称、二人称は
一人称は「私」、二人称は呼び捨てが多い(立場上)。「お前」とか「貴様」も。
086 エッグを拾うまでの経歴と、エッグを拾ったきっかけを
だいたい、ってかほとんどパーフェクトワークス通りです。
南大陸の小国の将校だった彼は、鉱脈調査のついでに巨虫のメガリスに。
エッグには、なんか、虫の卵じゃなさそうだ…と手を伸ばしました。ってかエッグが「拾え」ってオーラを発していたのかも。
087 その他いっぱい語ってください
彼の金髪、抜け落ちたり切ったりした、自分の体から離れた髪は銀髪に戻ります。
…と主張してみます。
089 さりげなくナイツ家ラストパーティーの面々と関わりがありますか
ロベルトとグスタフは仕事中に軽くボルスとモイと面識あり、
イシスはプルミエールの家出にちょっと助言し、
トーワはミーティアと知り合い程度の仲。
ミカとサルゴンには特にありません。という予定があった。
090 普段の仕事は
実はココがかなり気になっているんですが…一番知りたい。
とりあえず見回りしたり訓練したり一般ではない事務とか、してるんでしょうか。
091 みんな、偽ギュスターヴに陶酔していますか
小説を見れば分かります。
…皆が皆、ギュスターヴ様に疑いを持っているような気がする(爆)。
092 給料、給与形態は
あ、ここも気になる。そもそも城からはどれくらいのものが支給されているのか…。
とりあえず朝・夕食とお部屋(個室)は支給してもらっています。
社員寮みたいな扱いなのかな?…しまった、質問には答えられません。未定です。
093 エーデルリッターや偽ギュスターヴの、一日のスケジュールを教えて下さい
あぁ、自分が決まってないからこそ他人に聞きたい。
とりあえず起床、朝食、時によって朝会、仕事、昼食休憩、仕事、かいさーん。
…として、あとで夕食。みたいな?
094 みんな仲良しですか
それはもう、仲良し仲良し。みんな後頭部をどつきあえるくらいに。
095 「ハン・ノヴァの戦い」まで、彼らはどこにいたんでしょう
ハンの廃墟…の、近くの適当な古城を見つけて住み着いていました。
そのうち、ハンの廃墟で蜂起します。
096 ハン・ノヴァの人達からどう思われていますか
畏れ多くも愉快な救世主サマ達。……メチャクチャなめられてるような表現だ。
097 「サウスマウンドトップの戦い」後から「北大陸奥地へ」で発見されるまでの間、どうしていましたか
諸説あります(爆)
わざわざ南大陸から陸路で北大陸に行ったので時間がかかっていたとか、
嵐に巻き込まれて不思議な孤島のメガリスでの冒険があったとか?
実際、普通に東大陸から北大陸に行くまでにどの程度の日数を必要とするんでしょうか。
098 「最後のメガリス」後、彼らはどうなったんでしょう。生きてますか死んでますか
ね。そこが気になりますよね。…いや、多分死んでいるんだろうとは思うのですが。
生き延びさせて続編とか書いてみたいけど、劇的な最期を遂げさせてみたい。
それで生きていたらひどいですな(爆)
099 最後に全体的に語ってください
なんだかんだと言いながら、この質問ってかなり抽象的でわかりにくくって答えづらくてスイマセンでした。
でも自分、いつからエーデルリッターに入れ込んだんでしょうかねぇ。もう思い出せない!
100 お疲れ様でした。最後にお好みのエーデルリッターや偽ギュスターヴになりきって一言お願いします。
…では、皆から一言ずつ頂きましょうか。
偽「何と言うか…物好きだな、こんな質問の回答なんて読む奴は」
サ「ひとこと、と言われると何も思いつかないなぁ」
ボ「面倒だ。何も言わんぞ」
モ「あとは、小説の方で色々と見てもらえれば」
ト「なんてーか、清風のは未確定要素たっぷりだよね」
ミ「よくもまぁ、こんなところまで読むわね…」
イ「そもそも、この質問の主旨ってなんだろうね」
まったくだ(作者)。